2018.07.09 02:35サンフランシスコの中華街今回の旅行ではサンフランシスコに2泊して、ご飯を後回しにしちゃうくらいストイックに歩き回ったのでかなり色んな所に行くことができました。女3人での旅は常にテンション高めで、みんなそれぞれ趣味嗜好が違うのでそれもまた楽しかったり、個人的には緩急もつけることが出来てほんとにいい旅行とな...
2018.07.08 04:37坂の街、サンフランシスコへ!先週末、3泊4日で友人とサンフランシスコに旅行に行ってきました。アトランタからは西方面に飛行機で4時間半、なかなかの距離。時差もなんと3時間もあります。以前、テレビでサンフランシスコの旅番組をたまたま見て、それ以来ちょっと気になっていて、今回友人が日本からサンホセに2カ月来ていた...
2018.06.26 01:07アーミッシュの村を訪れて前回のフィラデルフィアブログからだいぶ間が空いてしまいました…汗 忘れてしまわないうちに、今回のフィラデルフィア旅行最大の目的であったランカスターのことを書いておこうと思います。ランカスターには大きなアーミッシュのコミュニティがあり、そこではアーミッシュの人たちの「典型的な生活」...
2018.06.03 15:27フィラデルフィアへ!今週頭のMemorial day(戦没将兵追悼記念日)の連休を利用して、私たち夫婦と友人3人の計5人でフィラデルフィアに行ってきました。観光スポットもそこそこあるし、同じ東海岸なので2時間弱で行けるし、時差もないからアトランタから行く旅先としてはなかなか魅力的な場所。今回の旅の目...
2018.04.12 04:55ドキドキの写真教室英語教室の授業がもうすぐ終わるので、何か新しいことをしなければ!と写真教室に申し込んでみました。英語のクラスだったら参加者は外国人だし、英語が下手でも平気ですが、英語以外のクラスとなると、参加者はアメリカ人。ちょっとドキドキでしたが、写真のことも勉強できるし、なんなら英語の勉強に...
2018.04.04 04:26野生動物がいっぱい!のガラパゴスウォーキングデッドのせいで、ちょっと尻切れトンボ状態になっていたガラパゴス旅行記ですが、ドラマも落ち着いたので(笑)、忘れないうちに書いておこうと思います。ガラパゴスが最も暑い3月に行ったせいで、すごい日焼けをしてしまい、2週間経った今でも皮膚が剥けてガラパゴスは猛暑だったなぁと...
2018.04.02 18:57アメリカのドラマに夢中!最近ブログの更新が滞っていますが、それはアメリカのテレビドラマを見始めたせい…!Walking Dead(ウォーキングデッド)と言うゾンビ物のドラマなんですが、これが面白くて。アメリカでも大人気でみんなが見ていると言っても過言ではないくらい。ざっくり言うと、ゾンビがはびこる終焉の...
2018.03.21 14:27アメリカの色んな学校エクアドルから帰ってきて、新しい学校に行き始めました。以前紹介したジョージア工科大学ではなく、今回は英語の先生養成学校の生徒による授業を1ヶ月間無料で受講します。向こうは教える練習がしたい、こっちは安く勉強したいということでお互いのニーズが合致ということです。ほんとはジョージア工...
2018.03.21 03:53美味しいガラパコス1週間もガラパコスにいたので、沢山食事する機会がありました。私は地元のものは何でもチャレンジしたいので、かなり色々と試したと思います。おそらく一通り全部食べたんじゃないかな。一番の名物料理最初は勝手が分からないので、旅行客用のレストランで名物料理を一通りチェック。物価はちょっと高...
2018.03.18 02:31赤道直下の国、エクアドルへ!夫の大学の春休みを利用して、10日間のエクアドル旅行に行ってきました。目的はガラパコス諸島。エクアドルの首都キトまではアトランタから5時間。いつものデルタ航空で直行便です。アトランタがデルタ城下町で良かった…。デルタ便は日本映画も豊富で(20本くらいある)フライトもあっという間で...
2018.02.19 17:07アメリカは広い!南西部へのドライブ旅行ちょっと間が開いてしまいましたが、先月アメリカ南西部のアリゾナ州、カリフォルニア州、ネバダ州に行ってきたので、その記録を残しておこうと思います。ラスベガス発着で、レンタカーをチャーターし、10日間アメリカ南西部の雄大な自然の中を駆け巡りました。アメリカってニューヨークのような大都...
2018.02.15 03:54効率的なアメリカアメリカに住んで早半年。アメリカってほんとに便利なところだなと最近つくづく思います。とにかく何でも効率的で、スマートフォンのアプリを使っていろんなことがサクサクと進みます。スマホを持っていないとアメリカでは生きれないんじゃないかってくらいスマホが幅を利かせていて、子供から大人まで...